Computer Communication of the World

CCW Computer Communication of the World


 


 

■健康経営優良法人について 健康経営優良法人2024
健康経営優良法人2025

 

健康優良企業「銀の認定」
健銀第40号

 

 

プライバシーマーク

個人情報保護方針

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー


個人情報の取扱いについて
当社では当社の「個人情報保護方針」に従って個人情報保護への取り組みを行っていくと共に、個人情報の取り扱いに際しては下記記載の各事項を遵守してまいります。

  • (1)事業者の名称
    株式会社 シーシーダブル

  • (2)管理者について
    個人情報保護管理者 : 管理部 主任
    個人情報保護管理者に対するご連絡は下記(12)のお客様ご相談窓口にお願いいたします。

  • (3)個人情報の利用目的
    当社では、以下の目的のために個人情報の収集、利用しております。
    ・当社事業内容に対する各種お問い合せ対応
    ・履歴書や面接で得た情報に加え、行動履歴等の情報を分析して、当該分析結果を採否の検討・決定の為に利用致します。
    ・採用従業員の雇用管理〔入退職手続、給与決定・支払、勤怠管理、人事考課、健康安全管理、教育訓練、労働社会保険手続、福利厚生、緊急時の連絡、マネジメントシステム運用など〕の情報を会社運営の為に利用致します。
    ・当社受託業務おいて、委託元より預かったデータを必要最低限で業務遂行の為に利用致します。
    ・クライアントから受託するコールセンター業務において問合せ等に対応する為。
    ・不採用になった人に対し履歴書や面接で得た情報に加え、行動履歴等の情報を分析してマッチする仕事がある場合に再紹介制度実施の為に利用致します。
    ・求人者に求職者を紹介する際、履歴書や面接で得た情報に加え、行動履歴等の情報を分析して有料職業紹介事業遂行の為に利用致します。
    ・セミナー実施の際、案内送付の為に名刺交換で得られた情報を利用致します。
    ・各項目に附帯する一切の業務目的の達成
    ・安全管理上の措置として、複数個所に監視カメラを設置しておりますが、その利用目的 は、防犯の為であり、その他の目的に利用致しません
    ・協力会社から提供される技術者の個人情報は、技術者の選考及び業務達成の範囲内における技術提案等、弊社顧客へ提供するためのみに利用します。
    当社が取得、利用いたします個人情報は当社の個人情報保護方針並びに、個人情報保護マネジメントシステムに従い、管理・保護を行っております。

  • (4)上記目的以外での利用
    上記(3)以外の目的で個人情報を利用する必要が生じた場合は、法令等によって許可される場合を除いて、ご本人様の同意をいただいた上で利用致します。

  • (5)当社は、個人情報の提供にあたり、以下の場合を除き本人の同意を得ない限り第三者(外国にある第三者を含みます)へ提供をしない措置を講じます。
    1.法令にもとづく場合。
    2.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    5.利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人データを提供する場合。
    6.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データを提供する場合。なお、事業承継後は、承継前の利用目的の範囲内で利用いたします。
    7.特定の者との間で共同して利用する個人データを当該特定の者に提供する場合であって、その旨並びに共同して利用する個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人データの管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ、本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

  • (6)個人情報取扱いの委託
    当社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (7)保有個人データの開示手順について

    7-1.受付手順
    下記(12)の連絡先までご連絡ください。当社所定の『個人情報開示請求依頼書』をメールにて送付いたしますので、所定の事項をすべてご記入ください。

    7-2.本人確認方法
    送付する『個人情報開示請求依頼書』の【必要書類】の項目をご確認ください。

    7-3.権利行使への対応費用
    利用目的の通知または、開示、第三者提供記録の開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、手数料1,000円(+消費税)を申し受けます。
    上記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封して下さい。
    ※手数料が不足していた場合、および手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払のない場合は、当該開示等請求は無かったものとして対応させていただきます。

    7-4.回答手順
    提出いただいた『個人情報開示請求依頼書』によりご本人(または代理人)であることを確認した上で、メールまたは郵送により回答いたします。なお、この方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますのでご了承ください。

  • (8)保有個人データの安全管理のために講じた措置について
    当社は個人情報を安全に管理するため、以下のような措置を適切に実施いたします。

    1.基本方針の策定
    個人データの適正な取り扱いの確保のため、「個人情報保護方針」を策定し、「関係法令・ガイドライン等の順守」「安全措置に関する事項」「質問及び苦情処理の窓口」等について個人情報の取り扱いに関わる規程に定めています。

    2.個人データの取り扱いに関わる規律の整備
    取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者や担当者及びその任務等について定める個人情報の取り扱いに関わる規程を策定しています。

    3.組織的安全管理措置
    個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取り扱い規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
    個人データの取り扱いに関わる規律に従った運用を確保するため、個人データの取り扱いに関わる記録等を整備し、個人情報の取り扱い状況を把握可能にしています。
    個人データの取り扱い状況について、定期的に自己点検及び監査を実施しています。

    4.人的安全管理措置
    個人データの取り扱いに関する留意事項について、個人情報の取り扱いに関わる規程に定め、従業者に定期的な研修を実施しています。
    個人データについての秘密保持に関して定める個人情報の取り扱いに関わる規程を策定しています。

    5.物理的安全管理措置
    従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
    個人データを取り扱う機器、個人データが記録された電子媒体、個人データが記載された書類等の盗難又は紛失等を防止するための対策を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、暗号化する等、容易に個人データが判明しない措置を実施しています。
    個人データの削除又は個人データが記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合、容易に復元できない手段を採用し、削除又は廃棄した記録等を整備しています。

    6.技術的安全管理措置
    アクセス制御を実施し、権限を有しない者による個人データの閲覧等を防止するため適切な管理を行うとともに、担当者及び取り扱う個人データベースの範囲を限定しています。
    個人データを取り扱う情報システムにセキュリティ対策ソフトを導入する等、外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから個人データを保護する仕組みを構築し、個人データの漏えい等を防止するための措置を講じています。

    7.外的環境の把握
    外部のクラウドサービスを利用する場合や委託先に業務を委託する場合等や、外国において個人データを取り扱う場合には、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握する等して、適切な安全管理措置を実施しています。

  • (9)個人情報の取得項目の任意性
    弊社が貴殿から取得する個人情報は、全て貴殿の意思によってご提供いただくものです。個人情報の提供によって得られる内容を確認いただいた上で、ご提供ください。必要な個人情報をいただけない場合、開示請求等の対象外となることがあります。

  • (10)個人情報の安全管理

    1.セキュリティ対策
    シーシーダブルは、個人情報保護法および本プライバシーポリシーに従って、個人情報を適切に取り扱います。また、目的外利用等の不適切な取り扱いを防ぐため、以下の安全管理措置を実施し、個人情報および個人情報を処理する情報システムの安全を確保します。
    個人情報の取扱いに関する責任者を設置する
    個人情報を取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報の取扱いに関する社内規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備する
    個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を実施する
    個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施する
    アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定する

    2.個人情報の保存期間
    シーシーダブルは、個人情報が収集された目的(本プライバシーポリシーまたは当社のサービスごとのプライバシー通知に示す目的を含む)を達成するのに必要な期間中、または法令により求められる期間中に限り、個人情報を保持します。当社は、本プライバシーポリシーおよび当社のサービスごとのプライバシー概要に定める目的を達成するのに必要な期間中、お客様の個人情報を保持します。保持期間の決定にあたっては、まず、収集した個人情報を保持する必要があるかどうかを慎重に検討し、保持が必要な場合は法令で認められる最小限の期間中、個人情報を保持するよう努めます。

  • (11)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
    弊社では、貴殿が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行いません。

  • (12)お客様ご相談窓口
    個人情報に関する各種お問合せ(開示、訂正、削除、利用・提供の拒否、個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情・相談)は下記連絡先にお問合せください。

    株式会社シー・シー・ダブル お客様ご相談窓口
    〒163-0714 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング14階
    Tel:03-5909-5122 Fax:03-3348-5171
    メールアドレス:cp-info@ccw.co.jp

    受付時間:月曜~金曜日までの午前9時~午後6時まで
    ただし、祝祭日・年末年始の休業日を除く